協会スケジュール協会スケジュール

トピックス

公開日2021.04.01 最終更新日2022.04.05 

令和3年度「一級/二級/木造建築士定期講習」申込受付開始のお知らせ

令和3年度 一級/二級/木造建築士定期講習

●建築士事務所に所属する建築士は、平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う定期講習を受講することが義務付けられています。

今年度は 「平成30年度」 に受講された方の更新の年度となります。
該当する方は受講申込みいただきますようよろしくお願い致します。

自宅等で動画視聴し修了考査のみ会場で受講する方式の受付も始まりました。
詳細は↓
建築士定期講習の自宅等での動画視聴導入について

【注意】
・申込後の受講方式の変更はできません。
・動画方式は会場変更等できません。

講習日・講習会場・定員・申込締切日

対面方式(会場で講義+修了考査)

※これまで通りの受講方式です。
申込書に希望の会場コードをご記入ください。

会場コード 講習日 講習会場 定 員 締 切
1C-51 令和3年
5月25日(火)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 804B会議室
50名 5月11日
1C-52 令和3年
5月27日(木)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 812会議室
50名 5月13日
1C-53 令和3年
6月 2日(水)
北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
50名 5月18日
1C-54 令和3年
6月10日(木)
北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
50名 5月27日
1C-55 令和3年
8月 5日(木)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 803会議室
50名 7月22日
1C-56 令和3年
10月13日(水)
北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
50名 9月29日
1C-57 令和3年
12月 7日(火)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 803会議室
50名 11月24日
1C-58 令和4年
3月16日(火)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 804A会議室
50名 3月 2日

動画方式(修了考査のみ会場)

R3年 9月 2日(木)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 802
※開始時間を選択
①10:10~11:10
②13:10~14:10
③15:10~16:10
※開始時間の10分前より
 考査説明が始まります。
R3年 9月28日(火)
北上市文化交流センター
さくらホール ミュージックルーム1
※開始時間を選択
①10:10~11:10
②13:10~14:10
③15:10~16:10
※開始時間の10分前より
 考査説明が始まります。

受講申込書の受付及び配布について

(一社)岩手県建築士事務所協会 盛岡市名須川町18-16 建築会館
午前9時30分~午後4時30分(ただし、土曜日、日曜日及び祝祭日は除く。)

申込書の郵送希望者には郵送配布を行っています。

(郵送受付の詳細については申込書案内に記載しております。)

申込書の郵送をご希望の場合は、郵送料分切手( 1部:切手140円 2部・3部:切手210円 4部・5部・6部:切手250円 )と共に、送付部数を明記の上、郵送希望先の郵便番号、住所、氏名表示の名刺サイズ位の宛先ラベル(印刷、手書きでも可)を同封の上、郵送にて当協会までお申込下さい。

インターネットでWeb受付もできます。

Webでの申込みを希望される方は次のアドレスからお申込み下さい。
https://jaeictkosyu.jp/jaeicteikikosyu/
(公益財団法人 建築技術教育普及センター Web申込みページ)

受講手数料

12,980円(消費税込み、テキスト代を含む)

講習開始時間・終了時間及び構成

9:30 受講説明開始   17:30 講習・考査終了

講習の概要

  1. 講習は、テキストを使用した1日の講義(5時間)と修了考査(1時間)の構成により実施します。
  2. 講義の一部でも欠席した場合は、修了考査を受けることができません。

修了者の発表

受講月の翌月末を予定 

問い合せ先

(一社)岩手県建築士事務所協会(当協会)  電話 019-651-0781 または
公益財団法人 建築技術教育普及センター  定期講習に関する総合情報はこちら
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル3F  電話 03-6261-3310(代表)

申込書類のダウンロード版

下記のPDFファイルをダウンロード・印刷のうえお申込ください。

※郵送にて申込みされる場合、84円切手を貼付した受講票返送用封筒を同封のうえ、
 必ず、簡易書留郵便により当協会へ送付してください。
※受講申込書は5枚セットになりますのでご注意ください。

○ 1枚目:受講申込書 本票の写し(記入したもののコピー)
○ 2枚目:受講申込書 本票(写真等要貼付)
○ 3枚目:証明書等貼付用紙(各証明書、振込受付証明書等要貼付)
○ 4枚目:整理票 用紙
○ 5枚目:受講票 用紙

講習会一覧へ戻る