協会スケジュール協会スケジュール

トピックス

公開日2025.02.18 最終更新日2025.02.18 

【講習会】令和6年度「管理建築士講習」開催のご案内

令和6年度 管理建築士講習

~ 新たに管理建築士の資格を取得する方が対象です ~

平成20年11月28日に施行された新建築士法では、建築士事務所を管理する建築士(以下「管理建築士」という)となるためには、建築士として3年以上の設計その他の国土交通省令で定める業務に従事した後、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う管理建築士講習の課程を修了することとされています。
※管理建築士講習を一度修了されている方は、再度受講する必要はありません。

管理建築士講習

受講資格

原則として、建築士事務所に所属する建築士として3年以上の次の業務に従事した者であること。
 (1)建築物の設計に関する業務
 (2)建築物の工事監理に関する業務
 (3)建築工事契約に関する事務に関する業務
 (4)建築工事の指導監督に関する業務
 (5)建築物に関する調査又は鑑定に関する業務
 (6)建築物の建築に関する法令又は条例の規定に基づく手続の代理に関する業務
 ★建築物の施工管理[施工図の作成や安全管理等]は受講資格の対象業務としては認められません。

講習

講義[計5時間]
 建築士法その他関係法令に関する科目 90分
 建築物の品質確保に関する科目 210分
修了考査[1時間、正誤方式、計30問]
 建築士法その他関係法令に関する問題
 建築物の品質確保に関する問題

対面方式(会場で講義・修了考査) 講習日・講習会場・定員・申込締切日

会場コード 講習日 講習会場 定 員 締 切
1C-01 令和7年3月25日(火) 岩手県建築士事務所協会
建築会館2階 大会議室
30名 3月4日

受講手数料

 16,500円(消費税込み、テキスト代を含む)

受講申込について

令和6年度 管理建築士講習 対面方式用 受講要領
・・・ご確認のうえお申込みください。

今年度よりインターネットによる受講申込みとなります。
 管理建築士講習 受講申込|建築技術教育普及センター (外部サイト) 

※インターネットでのお申込みが難しい方は紙での申込も可能です。
 管理建築士講習 受講申込書(ダウンロードしてください)
 必要事項を記入、受講料納付、顔写真添付のうえ事務所協会に持参または郵送してください。
  

お問い合せ先

(一社)岩手県建築士事務所協会  電話 019-651-0781
または
公益財団法人 建築技術教育普及センター ⇐ 講習に関する総合情報はこちら
 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル  電話 050-3033-3823

講習会一覧へ戻る