協会スケジュール協会スケジュール

トピックス

公開日2025.04.03 最終更新日2025.04.03 

令和7年度「一級/二級/木造建築士定期講習」のご案内

令和7年度 一級/二級/木造建築士定期講習

●建築士事務所に所属する建築士は、平成20年11月28日に施行された新建築士法の規定により、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う定期講習を受講することが義務付けられています。

今年度は 「令和4年度」 に受講された方の更新の年度となります。
該当する方は受講申込みいただきますようよろしくお願いいたします。

対面方式(会場で講義・修了考査
 講習日・講習会場・定員・申込締切日

会場コード講習日講習会場定  員締  切
1C-51令和7年
  5月13日(火)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 804A
50名5月2日
1C-52令和7年
  6月11日(水)
北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
50名5月28日
1C-53令和7年
 10月 15日(水)
北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
30名9月18日
1C-54令和7年
10月28日(火)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 812
30名10月3日
1C-55令和8年
  3月12日(木)
いわて県民情報交流センター
アイーナ 812
40名2月28日

■ 申込方法 インターネットによる受講申込みとなります。

 受講申込み ⇒ 講習受講申込|建築技術教育普及センター (外部サイト)

ネット申込みが難しい場合は、当協会までご連絡ください。
紙の受講申込書を送付いたします。
 
(一社)岩手県建築士事務所協会 Tel:019-651-0781

■ 受講手数料

 12,980円(消費税込み、テキスト代を含む)

■ 講習開始時間・終了時間

 9:30 受講説明開始  17:30 講習・考査終了

■ 講習の概要

  1. 講習は、テキストを使用した1日の講義(5時間)と修了考査(1時間)の構成により実施します。
  2. 講義の一部でも欠席した場合は、修了考査を受けることができません。

■ 修了者の発表

 受講月の翌月末を予定 

■ 問い合せ先

 (一社)岩手県建築士事務所協会(当協会)  電話 019-651-0781 または
 (公財) 建築技術教育普及センター(定期講習に関する総合情報)
  〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル3F 電話 050-3033-3823


講習会一覧へ戻る