【講習会】「令和7年度 建築物省エネ法講習(小規模非住宅建築物設計者用)」のご案内 ※定員に達しました
令和7年4月1日に改正建築物省エネ法が施行され、小規模建築物を含む原則全ての新築等に省エネ基準適合義務が課されました。これに伴い、原則全ての建築物で省エネ基準への適合を確認することになりますが、非住宅には「仕様基準」が設けられていないため、計算によって省エネ基準への適合を確認する必要があります。
本講習では、新たに省エネ適判の対象となった小規模非住宅建築物に使用できる簡易計算法「モデル建物法(小規模版)」の計算プログラムへの入力等について解説し、省エネ基準適合義務化に資することを目的としています。
本講習動画は「モデル建物法(小規模版)」の計算ブログラムの入力演習がメインをなります。 日頃使い慣れたノートパソコンを持参いただき、演習時間中に実際に入力を行い、講師が受講者をフォローいたします。 |
◆ 日 時:令和7年8月27日(水) 10:00~15:30
◆ 会 場:いわて県民情報交流センター アイーナ 803
◆ 受講対象者:省エネ計算の基礎を学びたい小規模非住宅建築物の設計者等
◆ 定 員:30名
◆ 受 講 料 : 無料
◆ CPD単位:4単位
◆ 申込方法:申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
受付後、受講票および領収証をメールいたします。
◆ 持ち物 ・ノートパソコン(Excelが使用できるノートPCをフル充電してご持参下さい)
・電源アダプター
・筆記用具
・電卓
◆ お申込み / お問合せ
(一社)岩手県建築士事務所協会
電話 019-651-0781 FAX 019-651-8677 メールアドレス iwajk@estate.ocn.ne.jp